得する?基礎知識– category –
-
得する?基礎知識
【色彩検定】公式テキストについてよく頂く質問のまとめ:発売中のテキストで勉強しても大丈夫?次の改訂はいつ?
色彩検定では「公式テキストの内容=試験範囲」です。 このため、試験勉強をするにあたっては 最新の公式テキストと、それに対応した問題集を入手する必要があります。 しかし、色彩検定の公式テキストの改定時期やタイミングがわからず、疑問に思っている... -
得する?基礎知識
【レビュー】色彩検定「1級対策講座(動画解説2次試験問題集つき)」の感想と気になった点 [PR]
こんにちは1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 しばらく前から「1級」対策問題集の品薄状況が続いていますが、実は 本屋さんでは手に入らない優れたテキストがあるのを知っていますか? それが、YouTube「役に立つ色彩チャンネル」でお... -
得する?基礎知識
「色彩検定」と「カラーコーディネーター検定試験(東商カラコ)」の違いは?
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 当ブログに寄せられる質問をみていると「色彩検定」と「カラーコーディネーター検定試験(以下、東商カラコ)」のいずれを受検すべきかで迷う方が多いようです。 この記事では両者の特... -
得する?基礎知識
【資料】JIS系統色名の命名規則に関して覚えておくべき「5つ」のルール
注意 従来は2級範囲に含まれていた「JIS系統色名の命名規則」は公式テキスト 2020年改定版から「資料」扱いになり、試験範囲から外れました。そのため2020年度以降は出題されることはないと思いますが資料として記事をそのまま保存しています。 こんにち... -
得する?基礎知識
公式過去問題集対応:色彩検定ONLINEオリジナル「解答用紙」を配布
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 以前 2度目の2級受験を行った際に、心の底から思ったことがあります。 公式過去問集の問題を解く時、解答をメモするのが無茶苦茶めんどくさい・・・ ノートの左にまず「問1」とか「問2... -
得する?基礎知識
【資料】公式テキストの改定(2009年改定)について
注意 この記事で紹介しているのは「2009年度」に行われた公式テキストの改定に関する情報です。現在は2020年度改定のテキストが最新のものになりますのでご注意ください。このページは過去の資料として保存しているものです。 こんにちは、1級 色彩コーデ... -
得する?基礎知識
色彩検定:2023年度 冬期(11月12日実施)予想解答の速報まとめ
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 試験の出来はいかがでしたか? この記事では、色彩検定の2023年度 冬期検定(2023年11月12日 実施)の解答速報発表サイトをまとめています。 【2023年度「冬期」解答速報状況】 11月12... -
得する?基礎知識
色彩検定:p ペール /lt ライト トーンの +プラス記号はつけるべきか?
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 PCCSの「p ペール」「lt ライト」トーンの表記に関して、試験の際に+(プラス記号)をつけるべきかどうか悩んでいる方が多いようなので色々と調べてみました。 【pトーンとltトーンを... -
得する?基礎知識
日本国内のカラー・色彩系の検定まとめ
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 当ブログでは「色彩検定」の受験情報を紹介していますが、国内には他にも色彩・カラーに関する検定試験が多く存在しています。この記事では それらをまとめてみました。 【「総合系」の... -
得する?基礎知識
色彩検定で使用するカラーカード(新配色カード199a)について
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 色彩検定では、配色などの演習用に新配色カード199a(以下 カラーカード)を併用することが推奨されています。 公式テキストは、カラーカードを切り貼りすることで、より理解が深められ... -
得する?基礎知識
「公的資格」とは? 資格に関する基礎知識
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 色彩検定は、資格・検定の分野において、いわゆる「公的資格」に区分されます。 しかし、この「公的資格」ってどんな資格のことなんでしょうか? サイトの本筋から外れますが、大事なところ...
1