色彩検定:申し込み~受験までの流れ

申請以後の流れ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。

この記事では、色彩検定の試験申し込み~受験~合否通知到着までの一連の流れを紹介します。

MEMO

具体的な申し込み方法について知りたい方は「参考:試験の申し込み方法」を参考にしてください

目次

1:検定に申し込む

色彩検定の具体的な受験申し込み方法に関しては「試験の申し込み方法」のページを参考にしてください。

2:受験票が届く

おおよそ「夏期検定:6月中旬ころ」「冬期検定:10月下旬ころ」に受験票(はがき)が届きます。

一言メモ

遅くとも10日ほど前までには到着するはずです

受験票には「受験番号」や「受験会場・教室」などが記載されています。

試験当日に、この受験票が必要になりますので なくさずにしまっておきましょう。また 受験会場へのアクセス方法などは事前に調べておきましょう。

受験票が届かない時は?

基本的に 受験票は試験日のおよそ10日前までに送付されます。 それまでに受験票が手元に届かない場合は 色彩検定協会に問い合わせてみましょう。

色彩検定協会のSNSをフォローしておこう

色彩検定協会の公式SNSでは、受験票を発送した際にその旨を告知しています。受験票のほか、合否通知の発送なども小まめにツイートしていますので、フォローしておくと便利です。

3:試験を受ける

試験当日の具体的な流れに関しては「受験体験記(2.3級)」や「受験体験記(1級2次)」の記事を参考にしてください。

【当日夜~翌日】予想解答で自己採点してみよう

試験当日の夕方 ~ 夜半にかけて、大手スクール系が WEB上で予想解答を公表するのが定番となっています。

当サイトでは、予想解答を発表しているスクールの情報をまとめていますので、そちらを利用して自己採点してみましょう。

【1週間後】公式サイトに模範解答が掲載される

試験の1週間後を目安に、色彩検定 公式サイト内で模範解答が公開されます。是非ともチェックしておきましょう。※この時点では合否まではわかりません。

一言メモ

模範解答が公表されるようになったのは 2018年度からです。

4:合格者の発表

試験から1ヵ月ほど後で、色彩検定公式サイトにて合格者の発表が行われます。※1級1次試験は12月上旬頃

各級ごとに、合格者の受験番号が一覧で公表されます。

一言メモ

従来は 合否通知の発送が事実上の合格発表となっていました。2018年度より、合否通知の発送の前に合格者の発表が行われるようになりました。

1級1次の合否は12月上旬に判明

1級1次試験の合否は、12月上旬頃に色彩検定公式ホームページに掲載されます。

ただ、2次試験は特殊な設問方法になるため ここから対策をはじめても絶対に間に合いません。合否の結果を待たずにスタートするのがおすすめです。

一言メモ

1級の場合は、1級1次試験の合否通知が同時に2次試験の受験票になります。

5:合格証書・資格証/合否通知が届く

試験後、1~1.5カ月ほどで、合格証書・資格証/合否通知が届きます。合格者には合格証書と資格証が、不合格者には合否通知票が送られます。

また、1級の場合は、1級1次試験の合否通知が同時に2次試験の受験票になります。

一言メモ

従来は、合否通知の後に、合格者には 別途、合格証書・資格証が送られてくる形式でしたが、現在では合否通知の郵送タイミングで、合格証書と資格証が送られるようになりました。

まとめ

というわけで、色彩検定の申し込みから受験までの流れをまとめてみました。

独学でも大丈夫? ※学習時間が取れない方のために

「忙しくて 勉強時間がとれない」「どうやって勉強していいかわからない」という方におすすめなのがキャリカレの「カラーコーディネーター講座」。

講座の特徴
  • 「最短1ヶ月」での資格取得を目指すカリキュラム
  • 不合格だった場合には 受講料を「全額返金」してもらえる
  • 1年間の長期学習サポート(質問は何度でも無料)
  • 東商 カラーコーディネーター検定試験(スタンダードクラス・アドバンスクラス)にも対応 ※W受験プランの場合 ※色彩検定のみの単体受講も もちろん可能
※とりあえず資料だけ取り寄せたい方はこちら(無料)
申請以後の流れ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次