この記事で紹介している問題集は旧テキスト(2009年改定版)対応のものになり、現在の最新テキストとは内容が異なります。当ブログの資料として公開当時のまま保存しています。テキストの改定について詳しくはこちらの記事をお読みください。
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。
この記事では、技術評論社から発売された色彩検定関連の問題集・参考書について紹介しています。
技術評論社の2009改訂対応の3級対策本が登場!
しかし”10日で合格ライン”とはデカく出たもんだ(笑)
いや、好きですよこういうタイトル。
無味乾燥な題名が多い中で、有象無象が跳梁跋扈する3級本のなかで差別化を計る意味で良いと思います。
因みに技術評論社からは、これまで『改訂版 色彩検定3級 ポイント整理+問題集』ってのが出てまして(著:DICカラーデザインスクールの有名な本)、先日のアンケートでは”8月に09改訂対応版を出します”てことだったんですが、こちらの書籍に変更されたってことでしょうか?
ちなみに10日の根拠というのが…
1日1章の勉強で 10日間で合格レベルに到達できるようになっています。3級合格にはこれだけ覚えればいいという要点だけをギュッと圧縮し、もちろん見やすいフルカラー。
…だそうです。
で、さらに気になるのはタイトルに堂々冠せられた”都外川先生”なる人物。
ググッてみたところコチラの方のようですね。
DICカラーデザインスクールがらみで技術評論社から…って流れでしょうか?
8月26日発売だそうですので、本屋さんに並んだらまた続報を書かしていただきます。ひとまずご報告まで!
2009年8月30日追記
手にとってみました!ということで、技術評論社の都外川(ととかわ)先生のテキストが近くの本屋さんに入荷されてましたんで、さっそく手にとってみました。
手にとってまず一番の感想が“薄っ!”。
オールカラー本て、紙の問題があってけっこう厚くなるもんですが、あにはからんや他の3級関連本と比べても3分の2(は、少し大げさかな?)程度かな、と。
ま、持ち運びは便利だと思いますね。電車の中で勉強…とかにいいかも知れない。
とはいえ内容まで薄いわけでもなく、数ページの中で要点をうまくまとめてますね。
で、上の引用文にもあるように10章構成になってるんですが、各章の頭にはトトカワ先生と弟子入り志願の女の子キャラによる、漫画が掲載されてます!(上記表紙画像の女性キャラが漫画のトトカワ先生)。
正直漫画はいらないような気がしないでもないですが(笑)これも他の書籍との差別化と思えば、勉強の合間の”箸休め”ってことでアリか?
まとめ(管理人の感想)
“公式テキストの内容を極限までそぎ落として、綺麗にまとめた”…といった感じでよく出来た本だと思います。
ただ、ちょっと実践問題が少ないかな、と。実践問題は各章末に設けられているんですが「確認問題」ですね。
管理人的には、メインサイトの方でも書いてますが「ある程度の問題数を繰り返し」が重要だと考えています。それでいくと、本書は”ある程度の問題数”に達していないかな…って感じるんですね。
特に3級の場合は、公式テキストがあればそれ以上の”解説”は必要ないと思ってるので…。
ただし、その辺は正直、個人の好み…というか個人差の部分になってくると思うんで本書がダメっていう意味ではありませんよ。
関連記事 管理人おすすめの問題集は↓こちらの記事にまとめています。
「忙しくて 勉強時間がとれない」「どうやって勉強していいかわからない」という方におすすめなのがキャリカレの「カラーコーディネーター講座」。
- 「最短1ヶ月」での資格取得を目指すカリキュラム
- 不合格だった場合には 受講料を「全額返金」してもらえる
- 1年間の長期学習サポート(質問は何度でも無料)
- 東商 カラーコーディネーター検定試験(スタンダードクラス・アドバンスクラス)にも対応 ※W受験プランの場合 ※色彩検定のみの単体受講も もちろん可能
コメント