こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。
この記事では、色彩検定の公式テキストを少しでも安く・お得に購入する方法を紹介しています。
2020年に色彩検定の公式テキストが改定されました。改定にともなう注意点などをまとめた記事も合わせてお読みください。
「公式テキスト」の価格は?
まずは、公式テキスト(2020年改訂版)の価格を確認しておきましょう。
一般的な書籍と同様に、色彩検定の公式テキストも、本体価格はどのお店・ネット通販を利用しても同じ金額になります。
なので、価格差が発生するとすれば、送料・手数料の部分になります。
「公式テキスト」が買えるのは?
色彩検定の問題集や参考書は、多くのお店で手に入れることができますが、「公式テキスト」を扱っている場所は限られています。
色彩検定の公式テキストが入手できるのは、以下のお店・サービスになります。
実店舗(特約書店)
色彩検定 公式テキストは、全国の特約書店で購入可能です。扱いがある実店舗は↓こちらのページで検索できます。
公式書籍特約書店を検索
お近くの特約書店を地域やフリーワードで検索できます。
ブックファーストのような大手書店であっても、特約書店でない場合は取り扱いがないので注意しましょう。
ネット通販
色彩検定の公式テキストが購入できるネットサービスは以下の通りです。※2020年2月時点
サービス名 | 送料無料のライン |
---|---|
注文合計「2万円以上」で送料無料 | |
Amazon アマゾン |
注文合計「2,000円以上」で送料無料 |
注文合計「3,000円以上」で送料無料 | |
注文合計「2,500円以上」で送料無料 |
以下のサービスでは、取り扱いがありません。※2020年2月時点
- 楽天ブックス(*1)
- HMV&BOOKS(*1)
- Honya Club.co(*1)
- Yahooショッピング (*2)
- e-hon
- オムニ7(セブン&アイグループ)
※1:UC級のみ取り扱いあり/ ※2:中古本の扱いはあり
ネット通販の送料・手数料を比較
新刊本を前提とした場合、公式テキスト自体の価格はどこで購入しても同じです。
ただし、各サービスの送料・手数料によって トータルで支払う金額が変わるので注意しましょう。
色彩検定 公式ストア
送料・手数料
色彩検定 公式ストアで購入する場合は、決済手段と総額によって送料・手数料が異なります。
- 「ネット注文」の場合
- 1万円未満・・・ 北海道・沖縄:1,000円 /その他の地域:800円
- 1万円以上~2万円未満・・・全国一律 700円
- 2万円以上~・・・全国一律 200円
- 「郵便振込」の場合
- 北海道・沖縄=800円(税込)
- その他の地域=600円(税込)
※合計金額が 2万円以上の場合 送料無料
商品到着までの目安
- ネット注文時:注文後 5日前後でお届け
- 郵便振込時:注文後 10日前後でお届け
備考
色彩検定協会が運営する 公式ストアです。
決済方法は「郵便振込」か「代引き(ネット購入時)」の2択のみと、ちょっと(かなり)使い勝手が悪いです。
注文から到着までの時間もそれなりにかかるため、特に理由が無い限り公式ストアでの購入はおすすめしません。常に在庫があることが唯一のメリットでしょうか?
Amazon アマゾン
送料・手数料
Amazonでは、2,000円以上の買い物は送料無料 ※2020年2月時点
ただし お急ぎ便などは別料金になるので注意(Amazonプライム会員、Prime Student会員は、配送オプションにかかわらず配送料無料)。
商品到着までの目安
最短で 注文の翌日にお届け ※お急ぎ便利用時
備考
「注文合計:2,000円」が送料 有/無のラインです。 色彩検定 公式テキストは各級とも単品で2,000円以上するため、いずれも送料無料で購入することができます。※販売/出品がアマゾン本体の場合
決済方法や 受取手段、送料などをトータルで考慮すると、現状、最もお得に公式テキストを入手したいのであれば Amazonが一番。
ちなみに ライバルの楽天では公式テキストの扱いがありません(※なぜかUC級だけは扱いあり)。
販売ページへ Amazonの色彩検定公式テキスト販売ページはこちらです
hotno ホント
送料・手数料
- 3,000円(税込)以上の注文:無料
- 3,000円(税込)未満の注文:330円(税込)
そのほか 「宅配便指定時」「代引き時」に別途手数料がかかります(公式サイト)。
※提携する実店舗(丸善・ジュンク堂・文教堂)で受け取る場合は送料無料。
商品到着までの目安
注文後1~3日以内に出荷 ※最短24時間で出荷
備考
丸善・ジュンク堂・文教堂などが加盟する書籍のネット通販大手サービス。
「注文合計:3,000円」が送料 有/無のラインになるので、公式テキストに加えて 問題集などを一緒に購入しましょう。頻繁に「送料無料キャンペーン」も行われています。
また、独自のポイントサービスも用意されており、買上げ商品 100円(税抜)ごとに1ポイントが付与され、1ポイント1円で利用可能です。
販売ページへ 「honto」の色彩検定公式テキスト販売ページはこちら
紀伊國屋書店 WEBストア
送料・手数料
- カード決済・フレッツまとめて支払の場合
- 注文金額が2,500円(税込)未満:605円(税込)
- 注文金額が2,500円(税込)以上:無料
- 代引きの場合
- 注文金額が2,500円(税込)未満:905円(税込)
- 注文金額が2,500円(税込)以上:300円(税込)
※実店舗で受け取る場合は送料無料
色彩検定テキストを単品で購入する場合、1.2級とUC級は2,500円以上なので送料が無料になる。
商品到着までの目安
注文後 3~5日以内に出荷
備考
紀伊國屋書店のWEBストア。「注文合計:2,500円」が送料 有/無のラインです。
単品購入の場合、1.2級、UC級は送料無料ですが、3級は送料が発生してしまいます。問題集などと一緒に購入するなど工夫が必要です。
販売ページへ 「紀伊國屋書店 WEBストア」の色彩検定公式テキスト販売ページはこちら
まとめ
というわけで、色彩検定の公式テキストがお得に購入できるサービスの調査結果をまとめてみました。
送料や決済方法の多彩さ、使い勝手などなどを考慮すると、現状では、Amazonが一番お得で 楽チンかな という感じですね。
関連記事 管理人おすすめの問題集・参考書は↓以下の記事で紹介しています。


古本購入時の注意点
色彩検定では、数年に1度 公式テキストの改定(リニューアル)が行われており、現在 最新バージョンのテキストは「2020年改訂版」と呼ばれるタイプになります。

古書を購入する場合は、そのテキストが「2020年改訂版」かどうかを必ず確認するようにしてください(※見分け方はこちら)。

色彩検定においては「公式テキストの範囲=試験範囲」となっているため、古いバージョンのテキストを入手してしまうと、受験に不利になってしまいます。
1つ前のバージョン(2009年改定版)のテキストでも、2020年度 夏期(2.3級)/2020年度 冬期(1級)の試験までは 対応可能です。※詳しくはこちらの記事をご覧ください。
コメント