試験から2か月を経て結果報告! はたして2級に合格できたのか!?

  • URLをコピーしました!

[no_toc]
こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。

6月28日に行われた 検定試験の終了から 早2ヶ月。

夏の始まりとともに なにやらバタバタと仕事が立て込んでしまい、6月に受験した2級試験の結果を記事に出来ずにおりました。

「なんだかんだいって 不合格だったんじゃ?」そんな巷の声が 聞こえたような聞こえないような…

ようやく少し時間ができましたので 結果報告をいたします。

目次

7月の終わりに合否通知が到着

7月26日に 色彩検定 公式ツイッターが「合否通知の発送が完了」とツイート。

;

翌、7月27日には、早くも私のもとに合否通知が郵送されてきました。

で、気になる結果はというと・・・

無事に 合格です(よかった・・・)。

試験当日に各種スクールから発表された予想解答で答え合わせをして、十分合格圏内であることはわかっていたんですが、やっぱりこうして合否通知を受け取るまでは、ちょっと緊張しますね。

8月の終わりに合格証書・資格証カードが到着

それからさらに1か月ほど経過した8月22日、今度は合格証書・資格証カードを発送した旨を、色彩検定公式がツイート。

;

今度も、翌日、8月23日に 私の自宅に郵送されました。

中には合格証書と 色彩コーディネーター資格証が入っています。

頑張りました!

なんだかんだいって 真面目に勉強したので こうして結果がでるとうれしいですね!

まとめ

というわけで、無事に2級に再合格することができました!

当ブログおすすめの色彩検定 通信講座
種類:通信講座
備考:こちらはヒューマンアカデミーの「通信講座」。WEB講義なので空いた時間に学習が可能! 2.3級に対応しています。


種類:通信講座
備考:こちらは日本パーソナルカラリスト協会が主催する パーソナルカラリスト検定の対策講座です。色彩検定の講座ではありませんが、関連情報として紹介しています

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次