色彩検定の試験まであと1週間!コノ時期最も大切なのは・・・

汎用ヘッダ画像:カラーカード
  • URLをコピーしました!

こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。

2009年度・色彩検定夏季検定まであと1週間となりました!

独学受験生のみなさん 勉強は進んでいますか!?

さて、受験生にとってコノ時期に一番大事なコトって何でしょう?

マンセル表色系? 慣用色問題?

大事なのは心のケア!

もちろんそれらも大事ですが、コノ時期最も大切なのはズバリ「メンタルケア」。

試験1週間前あたりに生じる「漠然とした不安への対処」がキチンとできるか、どれだけ心に余裕を持つことができるかが合格への大きなターニングポイントです。

色彩検定ONLINEを訪れる方のアクセス分析してみると、ここ数日「テキスト」「参考書」を検索語としてやって来る方が激増しています。

因みに、今までは「出題傾向」「出題範囲」といったあたりが上位でした。

さて、これはどういうことかというと…

「試験1週間前になって 自分の使用している問題集や参考書、そして勉強法に関して不安が生じてしまった・・・」ということなんだと思います。

色彩検定に必須のアイテム紹介ページにも書いたように、今まで「大丈夫」と信じて行ってきた勉強や、使用してきた問題集に対して「本当に大丈夫だろうか?」という疑念・不安が生じるのが、まさにこの「試験1週間前」。

コレを私は「色彩検定、試験1週間前の悪魔の時間」と呼んでいます。

パニックは禁物!

ここで、パニックになってしまってはいけません。一番の失敗はパニックに陥ってしまうことです。

「あと1週間しかない」ではなく「あと1週間もある」と考え直して、自分にできることを考えましょう。

不安になる人の多くは、色彩検定ONLINEが考える必須アイテム・・・

  • 公式テキスト
  • 問題集

いずれかしか持っていない…って方ではないかと思います。

両者は2つそろって必須アイテム。

サイトの記事でも触れているように、公式テキスト&問題集を買うことは「=安心を買うこと」なのです!

あわせて読みたい
色彩検定の独学受験 必須アイテム こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。 この記事では 色彩検定 受験時の必須アイテムを紹介しています。 【公式テキスト】 そこそこの値段...

今からでも遅くありません!

お金で買える安心は購入しておきましょう!

ま、2級の問題集に新テキスト対応版がでてないんで、大変なんですが・・・出版社のみなさま、早急な対応をお願いいたします!

自分のしてきたことにたいして必要以上に不安になる必要はありませんよ! 残り1週間、がんばりましょう!

当ブログおすすめの色彩検定 通信講座
種類:通信講座
備考:こちらはヒューマンアカデミーの「通信講座」。WEB講義なので空いた時間に学習が可能! 2.3級に対応しています。


種類:通信講座
備考:こちらは日本パーソナルカラリスト協会が主催する パーソナルカラリスト検定の対策講座です。色彩検定の講座ではありませんが、関連情報として紹介しています

汎用ヘッダ画像:カラーカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次