こんにちは、1級 色彩コーディネーターの石川です(プロフィール)。
独学受験生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
「全然 覚えられないよ~ 今日から徹夜で暗記しよ・・・」なんて考えていませんか?
まあ「今日から寝ない」のは大げさにしても「試験の前日から寝ないで勉強して そのまま試験へ・・・」くらいに考えている方は結構いるかもしれません。
管理人も学生時代は、よくこういうことをやってました(笑)
眠っちゃうと、覚えた事を忘れそうな気がするんですよね。
睡眠をとった方が記憶が定着する!
が、しかし。 実は、この一夜漬け暗記法は 科学的にみて効率がよろしくないそうです。
ヨーク大学とハーバード・メディカルスクールの科学者らによる実験で、新しく覚えた知識は、覚えた直後に思い出そうとするより一晩眠ったあとの方がより早く正確に思い出すことができるということが示されました。Gigazine「テスト直前まで暗記するより、前日までに覚えて一晩寝る方が効果的」
要するに「ちゃんと睡眠をとったほうが暗記にいいですよ」ということ。
「寝ておきて繰り返す」ことで記憶が強化されることは経験上なんとなくみんな分かっていると思うんですが、キチンと科学的に解明されると心強いですね。
目次
まとめ
というわけで、暗記と睡眠のお話でした。
残り数日となりましたが、前日はぐっすり眠って試験に臨みましょう! 全ての色彩検定 独学受験生が合格しますように! 頑張れ!
当ブログおすすめの色彩検定 通信講座
種類:通信講座
備考:こちらはヒューマンアカデミーの「通信講座」。WEB講義なので空いた時間に学習が可能! 2.3級に対応しています。
種類:通信講座
備考:こちらは日本パーソナルカラリスト協会が主催する パーソナルカラリスト検定の対策講座です。色彩検定の講座ではありませんが、関連情報として紹介しています
コメント